柏 街歩き

なんでも、柏はもう一つの渋谷と若い人たちの間では囁かれていて、音楽もファッションもグルメもここで全部まかなえるんだそうです。駅のデッキではかつてはストリートミュージシャンが遅くまでギターかき鳴らしていました。今は改装工事のため出来ないそうですが。そごう 高島屋 ビックカメラ ヨーカドー ユニクロ 新星堂 ユザワヤ ドンキホ―テ 丸井 なんとルイ ビトンまで進出。・・・・・・ちょっと足をのばせばららぽーと柏の葉 おおたかの森ショッピングセンター 映画観るならTOHOシネマズというラインナップでございます。はぁー


街歩きにはちょっと蒸し暑いその日、画材を買いに移転したばかりの東洋美術を探してさまようことにしました。さまようつもりなのにカンで裏通りを歩いていたらあっさり見つかってしまいましたよ。
以前のお店は間口が狭く細長い、暗い感じの店舗でちょっとなあでしたが、今度は明るく、ぐるりと回って見る事も出来て買い易い。商品の陳列がわりとアバウトなのも私好み。二番街にあるいしど画材はディスプレー命!!、ギチギチ感満載なんで、好対照。

初老の男性がふらりと入ってきていきなり店番の人に「いいじゃない」「いいよ、ここ!」と盛んに褒めまくっていた。常連さんらしく、新しい店舗を褒めているのでした。
ははは・・・「また来るよ」と言い残して帰って行かれました。

私は色鉛筆と筆洗と絵の具を買いました。

そのあたりをぶらぶらしていたら、レンガのよさげな雰囲気の喫茶店を発見。
今時こんな古風な喫茶店があったんだと少し感動です。

フラフラとさまよいこんでランチのカレーをいただきました。おいしいっす
^0^クラシックが流れていて重厚な店づくり。すっかり良い気分です。


西口のビル群をスル―して通称「一小通り」という名の路地にふたたび迷い込みます。

両側には小さな飲み屋や魚屋さんがひしめき合って良い感じ。

こうしてみるとさながら「そごう城下町」
そのそごうも近年の不況で一部ビックカメラに「身売り」。この先どうなるか。

ここ、末広町 あけぼの町界隈は
ほんの30数年ほど前はあちこちに暗がりを抱えた一画で高校生の私はちょっとした「ミステリーゾーン」だったのですが、すっかり様変わりして白日の下に晒されてしまいましたね。^0^

でも、下町育ちの私はこういう場所に来るとほっとする、というか「帰って来たよ!」というか。・・・
どうも、ガラス張りのビルに見下ろされていると落ち着かない。



第一小学校の回りをぐるりと歩きましょう。

こういう、なんという名前の遊具か知らないけど、昔公園にあったぞ!!
何度もよじ上っては飛び降りて、それが面白かった頃、日が暮れるまで遊びましたね。

検索したらこの学校は1908年(明治41年)の開校。伝統のある学校だったんだ。どうりで裏に「天皇陛下御成婚記念」なんて石柱が。
歴史の古い学校というのは、校舎は何度か立て替えても裏にまわると目をみはるような巨木がさながら御神木のようにそびえ立っていたり、体育倉庫だけは往年の姿を残していたり、しっとりした独特の佇まいを感じさせてくれます。





でも、子供達はいつだってピッカピカ。
プールからは水の音と子供たちの歓声。リコーダーの音色。体育館からは太鼓の音。
5時間目くらいかな?一年生の下校指導らしき保護者の方たちが辻辻に立っていました。
狭い路地だけど、角の見通しが悪いのでけっこう危ないかも。



おや、歯が一本抜けたような空き地。でもそこで遊ぶ子供の姿はありません。


疲れてきたので今日の探索はおしまい。
今度来る時までお元気で。







帰り道、跨線橋から。

♪線路は続くよ〜ど〜こま〜で〜も〜
常磐線東武線のランデブー。

右に行けば野田 大宮方面、直進すれば上野東京です。